恭三郎の部屋 ROOM OF KYOZABURO 柘製作所代表取締役・柘恭三郎のブログ。
TOP
>
恭三郎の部屋
ログイン
2013年11月
日
月
火
水
木
金
土
« 9月
2月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の投稿
オリエントの独特な香喫味!素材重視の無加香たばこ
マニトウの管理、どーするか!
『ヴィンセントが教えてくれたこと』いよいよ9月4日公開
IPCPR にて
映画『ヴィンセントが教えてくれたこと』
アーカイブ
2016年1月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年5月
2015年3月
2015年1月
2014年7月
2014年2月
2013年11月
2013年9月
2012年11月
2012年9月
2012年7月
2012年2月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
Category カテゴリー
日々、恭三郎
Link リンク
新着情報
新製品情報
世界のたばこ事情
TSUGE ミュージアム
月別アーカイブ:
2013年11月
2013.11.6
ハンドメイドパイプは「媒体変換」が可能か
「媒体変換」というとダビングなどのメディアコピーをイメージする人が多いと思うが、その出発点は「拓本」なのではないかとあっしは考えている。拓本とは、石や木に刻まれた文字や紋様を紙に写し取ること。昔はこうして三次元のものを二次元へと複写していた。